新着ブログ

2022年

7月

18日

7月17日朝にお問合せ頂いた方へ

犬の出張しつけトレーニング&ドッグシッター

With Dog 店長の鯨井でございます。

 

7月17日の朝にお問合せ頂き、ありがとうございます。

 

メールアドレスが記載されておらず、返信をすることができませんでした。

 

お手数ではございますが、メールアドレスを記載して頂き、再度、お問合せフォームより、ご連絡頂ければ幸いでございます。

 

宜しくお願い致します。

 

With Dog

 

店長 鯨井

Facebook

フセは何の為??

Merry Christmas♪


昨日はクリスマス・イブでしたね♪


皆さんの所にはサンタさんは来ましたか?


以前オスワリは何の為?と言うブログを書きましたが今回はその続きのフセです。

 

そもそもフセにはどんな意味があるのでしょうか?

 

フセの意味は3つ

『服従心を高める』

『攻撃や恐怖から身を守る』

『長時間待たせる・休ませる』

という意味があります。

 

どういう事かと言うと、自ら一番低い姿勢になることで、

「私はあなたに敵意がありません」という合図になります。

結果服従心を高める事になりますね♪

 

そして敵意が無いと言う姿勢をする事で、もし犬同士の喧嘩等に

なった時に先にフセをすることで相手の敵意が無いことを伝え、

攻撃から身を守る事も出来ます。

 

そして長く待たせて休ませる時はオスワリではなく、フセにしてあげて下さい。

 

オスワリで休ませるのは人間で言うと正座で休ませているようなもので、長時間の

オスワリは犬も辛いです。しかしフセの場合だと、犬はリラックスした姿勢になるので、

長時間待たせたり、休ませる場合はフセにしましょう♪

 

意味を知るとフセの価値観が変わりますよね♪

 

それでは素敵なクリスマスをお過ごし下さい♪ 











(和と洋のコラボレーション♪)