新着ブログ

2022年

7月

18日

7月17日朝にお問合せ頂いた方へ

犬の出張しつけトレーニング&ドッグシッター

With Dog 店長の鯨井でございます。

 

7月17日の朝にお問合せ頂き、ありがとうございます。

 

メールアドレスが記載されておらず、返信をすることができませんでした。

 

お手数ではございますが、メールアドレスを記載して頂き、再度、お問合せフォームより、ご連絡頂ければ幸いでございます。

 

宜しくお願い致します。

 

With Dog

 

店長 鯨井

Facebook

熱中症に注意して下さい!!

こんにちは♪


5月なのに熱中症?!と思われた方!!


気をつけて下さい!!

 

トレーニングを担当しているご家庭は口うるさく言っていますが、

この時期から実は熱中症になってしまう子がいる、と言う事をまず知って下さい。


5月から日差しは強くなり、気温は夏日になる日が意外とあります。


まだ5月だから大丈夫と思い、エアコンをつけずにお留守番させて帰って来たら、

熱中症になり倒れていた!と言う事を良く聴きます。


この時期でも窓を閉め切って出かけると、室内の温度は予想以上に上昇します!!


そのちょっとした油断が、愛犬の生死を別ける事もあります。


逆に言えば私達が常に気をつけてあげれば、防ぐ事が出来ると言う事です。


過去のブログにもアップしましたが、犬は熱さもですが、湿度が高い方が弱く、

気温は低くても湿度が高いと、熱中症になってしまうと言う事もあります!!


室内の温度は22~23℃湿度は60%以上にならない様に気をつけてあげましょう。

 

そして今台風が近づいています!!

 

その台風が過ぎ去った後、気温が一気に上昇して、30℃近くに行く日もあります!!

 

そんな時に、ひと目で気をつけた方が良いか解りやすい物がありましたので、

紹介致します。

 

http://www.anicom.co.jp/stopheatstroke(アニコム ホールディングス株式会社 STOP熱中症プロジェクト

 犬の熱中症週間予報)


1週間の間で気をつけた方が良い日がひと目で解りやすくなって居ます。

 

しかしあくまでも週間予報なので、その日の天気や温度は飼い主さんがきちんと

確認してあげる必要はあります。


夏本番に熱中症にならない様に気をつけるのは勿論ですが、今この油断している、

時期から気をつけてあげて下さい♪