新着ブログ

2022年

7月

18日

7月17日朝にお問合せ頂いた方へ

犬の出張しつけトレーニング&ドッグシッター

With Dog 店長の鯨井でございます。

 

7月17日の朝にお問合せ頂き、ありがとうございます。

 

メールアドレスが記載されておらず、返信をすることができませんでした。

 

お手数ではございますが、メールアドレスを記載して頂き、再度、お問合せフォームより、ご連絡頂ければ幸いでございます。

 

宜しくお願い致します。

 

With Dog

 

店長 鯨井

Facebook

タンゴのちょっと遅い夏休み

皆さんこんにちは♪


日中少し涼しくなったので、仕事の合間にタンゴとドッグランに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(シートベルト締めて出発♪)

私は車で移動する時は必ずクレートの中にタンゴを入れます。

 

犬を抱っこしていて人間はシートベルトをしていて助かったけど、犬はフロントガラスを突き破って亡くなってしまったと言う話を良く耳にします。

 

しかしこのクレートの中に居れば、もし事故を起こした時にタンゴの命を守る事が出来るからです。


そしてお家で使っている奴より一回り小さいクレートを使ってあげると、体が動きにくくなり、事故を起こした時も、安定性が保てるのと、車内で体が動きにくくなるので、車酔いもしにくくなります。

 

ただしこれはお家でクレートを普段から使っている事が大前提です。











(ドッグラン到着♪)

ドッグランに入る為には登録しないと入れない所がほとんどで、その際に

狂犬病予防注射済票と犬鑑札が必要な所が大半ですが、場所によっては

混合ワクチン接種証明書も必要な場所もあるので登録していない場所に行く際は

必ず事前に何が必要か確認してから行きましょう♪











(リードが外れてウキウキ♪)

ドッグランに入場しても、いきなりフリーにするのは危険です!!


まずはリードをつけたまま色んな子に挨拶をして、お互いがどういう子かを確認させてあげましょう♪


そして一度ワンちゃんをオスワリさせて、落ち着かせてから、リードを外してあげると、

とてもスムーズにかつ、喧嘩も起こりにくくなります。

友達もいっぱい出来て思いっきり遊んだら、後は寝ながら帰るだけ♪


ちょっと遅いつかの間の夏休みでした♪











(今日はいい夢みれそう♪)